【営業職】生地の染色加工をおこなう繊維メーカー✿モノづくりに興味がある方におすすめ/住宅補助あり
募集内容
  • 東京都,大阪府

  • 東京都中央区、大阪府大阪市、海外(タイ・インドネシア)

  • 7名程度(予定)

  • 製造

  • 法人営業

  • 新卒

  • なし

  • 技術・人文知識・国際業務

  • 正社員

  • ◆営業職

    商社・アパレルからの染色加工依頼を受注するBtoBのルート営業がメインになりますが、新規営業も行います。
    グループ会社に出向して新規事業開発を担う途もあります。

    (BtoBの受注営業)
    営業職は基本的にBtoBを主体とした「受注営業」を行いますが、新規営業も行います。

    これを踏まえて、当社の営業の仕事には次のようなことが大切になってきます。
    ■お客様との信頼
    ■お客様の要望に応える為の繊維の専門知識
    ■お客様の感性と工場の技術を結び付ける懸け橋となる
    ■世の中のニーズをくみ取り、求められる生地をイメージする力
    ■新規の領域に飛び込む力

    次に何が流行するか、市場の流れを汲み取り新しいものづくりをお客様と一緒に行います。
    市場で何が求められるか、お客様とONE TEAMになり、商社・アパレルが持つ情報と、東海染工が持つ技術力を融合し、新しいものづくりに挑戦していただきます。
    兎にも角にも、お客様に信頼され、必要とされることが重要です。

  • 15万円〜

  • 家族手当、世帯手当、住宅手当、役付手当、職務手当、子女教育手当、時間外手当、通勤手当、食事手当(岐阜事業所、名古屋事業所勤務者)、制服支給 他

  • 年1回
    備考:年1回(4月)

    年齢給と職能給による評価で基本給が決められる。
    年齢給・・・本人の年齢に基づき定める基礎給与。
    職能給・・・本人の職務能力、能力発揮度、業績貢献度による相対評価で算出される基礎給与。

  • 年2回
    備考:年2回(6月、12月)

  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    福利厚生:退職金制度、育児休業制度、育児短縮時間制度、介護休業制度、借上社宅制度ほか

  • 日曜日は定休日(その他休日は職種によって異なる)
    年間休日:114日
    有給休暇:13日~25日
    ※最大25日(勤務年数による)
    勤続1年未満のものは、入社後6ヶ月後に13日の有給休暇を与える。
    休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇
    備考:誕生日休暇 他

  • 勤務時間:9:00~17:45(休憩:45分)
    備考:浜松事業所、岐阜事業所、名古屋事業所/8:00~16:45 実労働時間:8時間 (休憩:45分)

  • ・短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
    ・短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方

  • 月給
    短大/専門/高専:192,500円
    大学:211,800円
    大学院:224,800円

    備考:※営業職は営業勤務手当を別途支給します。
    ※専門卒の月給はは2年制以上の場合です。

個人情報の取扱について、
同意したものとみなします。