続きを読みたい方・お申し込み
したい方は
会員登録・ログイン
してください。
就職活動での身だしなみ:男女共通のポイント
NEXTJAPANサイトをご覧の皆さん、こんにちは。
このコーナーでは、日本で仕事を探している皆さんのお役に立つ情報をお届けします。
前回に引き続き、就職活動で重要な身だしなみのお話です。
内定のために時間をかけて準備してきたことを
会社の人と実際に会った1回のタイミングで台無しにしないよう、
見た目のこともしっかりと意識して就職活動に臨みましょう。
今回は、性別に関係なく気にするべきポイントをまずは紹介します。
①清潔感(せいけつかん)があるか?
「清潔感(せいけつかん)」とは、言葉のとおり、「汚くないな」「クリーンだな」と思わせる印象のことです。
身体に汚そうなところがあったり、いやなにおいや強すぎる香水のにおいがしたり、服や髪に乱れたところがあると、
本当かどうかに関係なく、
「この人は、細かいところが気にならない、いい加減な人なのかな」
「仕事もてきとうに済ませてしまう人なのかな」
という印象をもたれてしまいます。
反対に、「清潔感」を意識できている人は、
「この人は、細かいところに気がつく人だ、仕事も真面目にしっかりやってくれるだろう」
というポジティブな印象をもってもらえます。
②仕事をするシーンをイメージできているか?
プライベートで自分をよく見せることと、ビジネスで自分をよく見せることは、まったく別です。
「仕事をするファッション」としてふさわしいか、よく気をつけて身につけるものを選びましょう。
カジュアルすぎる靴や、ゴージャスすぎるアクセサリーなど、
リクルートスーツに合わないアイテムは避けるようにしましょう。
これから大事な会社の面接がある!
そんなとき、履歴書や話し方だけではなく、
「スーツの着方、これでOK?」
「ネクタイやバッグはこれでOK?」
「メイクはこれでOK?」
NEXTJAPANは、身だしなみのマナーもアドバイスできます!
ぜひご連絡ください!
株式会社AKI
NEXTJAPAN事務局