就職活動での身だしなみ:マインド編
就職活動での身だしなみ:マインド編

NEXTJAPANサイトをご覧の皆さん、こんにちは。
このコーナーでは、日本で仕事を探している皆さんのお役に立つ情報をお届けします。



留学生のみなさんが就職活動をするとき、
日本語のことを気にするシーンはとても多いと思います。
「履歴書の書き方、おかしくないかな?」
「面接での話し方、これでいいかな?」
「会社の人からのメール、どうやって返そう?」

もちろん、就職活動のさまざまなシチュエーションに合わせて
正しい日本語を使いこなせるようになることは、
内定までのとても重要な第一歩です。

一方、特に面接では、
みなさんが言葉を話す前から、
もってきた履歴書を読んでもらう前から、
会社の人のチェックは始まっています。


何をチェックしているか?
……それは、身だしなみ!

どんなにしっかりした言葉遣いで話せていても……
どんなに履歴書の文章がすばらしくても……
面接で目の前に現れた本人がだらしない見た目をしていたら、
会社の人にとっては、「不採用」にする十分な理由になります。



なぜ、身だしなみが大事なポイントか?


そもそも就職活動で、会社の人と顔を合わせることができるタイミングというのは、少ないものです。
入社までに、説明会や面接の数分しかその人と会わない、ということも珍しくありません。

つまり、その短い時間でのあなたの第一印象(first impression)が、
あなたの会社からの評価にダイレクトにつながっているということです。

限られた時間で相手がどんな人か評価するために、
会社の人が「見た目がきちんと整っているか?」をチェックするのは当然のことです。

「少しくらい見た目がちゃんとしていなくても、話せばわかってもらえる!」
と考えるのは危険です。
会社の人と会う前は、しっかりと自分の身だしなみをチェックしましょう。




履歴書や面接だけでなく、身だしなみのことも。
NEXTJAPANスタッフは、就職活動について幅広くアドバイスします!
ぜひご連絡ください!

株式会社AKI
NEXTJAPAN事務局

03-5614-0563